「これ好きかも!」を英語にすると“I like this maybe.”だと思っていませんか?
実は“I like this maybe.”だと「嫌い」という全く逆の意味になってしまいます。
ではどんな言い方が正しいのでしょうか。一緒に学びましょう!
目次
動画レッスン
音声レッスン
テキストレッスン
みなさん、こんにちは!アーサーです!
「これ好きかも!」は英語でどのように表現するのでしょうか。「“I like this maybe.”かな?」
と思った方は間違いです。
“I like this maybe.”が間違っている理由と「これ好きかも!」の正しい言い方について一緒に見てみましょう。
“I like this maybe.”が間違っている理由
「これ好きかも!」の各単語を直訳すると以下のようになります。
これ=This
好き= like
かも= Maybe
しかしこれだと間違った意味で伝わってしまいます。なぜなら“maybe”は“No”を礼儀正しくした言い回し
だからです。
私と同じくらいか私よりも若い英語ネイティブは、丁寧に断る際は“No”と言わずに“maybe”と言います。
“oh yeah, maybe!”といった形です。
つまり“I like this maybe.”だと「これ好きかも!」とは全く逆の「嫌いです」といった意味になって
しまいます。
英語ネイティブが使う「これ好きかも!」の英語表現
英語ネイティブは“I like this maybe.”ではなく“I’m liking this.”と言います。
例:
I'm liking this music!
Im liking this udon!
現在進行形になっている点が不思議だと思います。実は現在進行形は「未完了形」と考えることもでき、
まだ終わっていないことや続いていることを表す際にも使えます。
例えば音楽を聞いて「これ好きかも」と言う際は、「好き」という状態が未完ですよね。
マクドナルドのスローガンは“I’m loving it.”
アメリカでは、マクドナルドは安い、不健康、不味いといった評価を受けています。
そんなマクドナルドがスローガンを“I’m loving it.”にしているのは「いいイメージがなかったけれど食べて
みたらこれ好きかも!」とアピールするためです。
まとめ
“I like this maybe.”が間違っている理由と「これ好きかも!」の正しい言い方について説明しました。
驚きの感情と共に「好きかも」と言いたい際は“I’m liking this.”と言いましょう。また驚きがない場合は、
“I like this.”と言いましょう。
「もっと英語を学びたい」という方は、以下のフリーガイドをご覧ください。
https://iu-connect.com/free-guide/