4月 28

「クレーム」は和製英語!?ネイティブに通じる言い回しとは?

音声レッスン

みなさん、こんにちは!アーサーです!

今回は「クレーム」の英語での言い方について解説します。

実は“claim”という単語を使っても「クレーム」という意味ではネイティブに伝わりません。では何と言えばネイティブに伝わるのか、一緒に見ていきましょう!

クレームと“Claim”それぞれの言葉が持つイメージ

日本で使われる「クレーム」は、そのまま「苦情」という意味です。

一方“claim”は「信じがたい発言」を意味します。

ある発言に対して、本当か嘘か分からない時に使われます。

“claim”の自然な使い方

“claim”は、他人の発言に対して疑いを示す際に用いられます。

例えば次の2つの例文を見比べてみましょう。

  • You said you know Bill…(あなたはビルを知っているって言ったけど...)

  • You claim you know Bill…(あなたはビルを知っているって言い張ったけど...)

どちらも訳は同じですが、1つ目の英文ではあなたのことを信じているのに対し、2つ目の英文では「本当はビルのこと知らないんじゃないの?」と疑いを持った表現になっています。

疑っているのであれば“claim”を、そうでなければ“say”を使いましょう。

「クレーム」の英語での言い方

日本での「クレーム」は、英語で“complaint”と表現します。

動詞の“complain”(文句を言う)を名詞化した形です。

ただし1点注意すべきことがあります。それは“complain”は、カジュアルな表現であり日本で使われる「クレーム」とはイメージが異なる点です。

“complaint”の自然な使い方

“Complaint”は“make”か“file”と一緒に使いましょう。

例文

  • I’d like to make a complaint.

  • I’d like to file a complaint.

上記2つの例文の違いについて見ていきます。

to make a complaint

企業や組織として文句や不満を公表するというイメージです。

to file a complaint

文句や不満を伝えるための手続きを進めているというイメージです。

“to make a complaint”よりもフォーマルな意味を持ちます。

また何について文句を言っているかを述べたい時は、以下の英文を使うといいですよ。

  • I made a complaint about the food at school.(学校で食べ物について文句を言った。)

  • She filed a complaint about working conditions.(彼女は労働環境に関する不満を述べた。)

まとめ

まとめると、“claim”は「信じがたい発言」という意味で、“complaint”が「クレーム」という意味です。

また以下の例文を使うのがおすすめです。

  • I’d like to make a complaint.

  • I’d like to file a complaint.

「もっと英語について学びたい」という方は、以下のフリーガイドをご覧ください。

https://iu-connect.com/free-guide/



Tags

blog, Podcast, YouTube


You may also like

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

{"email":"Email address invalid","url":"Website address invalid","required":"Required field missing"}