8月 29

ミドルネームって何?外国人のミドルネームの意味、お教えします!

「アーサー、外国人は何でミドルネームがあるの?」

と、友達は鉄板に具材を流しながら僕に聞きました。蒸気が鉄板からジューッと湧き上がり、タコと明太子の香りを運んできます。

僕と妻は昔からの友達と一緒に、月島でもんじゃ焼きを食べていました。蒸気の音がおさまってきた時、僕は「ミドルネームをつける理由」を語り始めました。過去何回もこの話を日本人に説明したことがあり、ほぼスピーチのように暗記していました。

外国人って、なんでミドルネームがあるのでしょうか?
名前が「姓と名」二つだけの日本人にとって、「ファーストネーム、ミドルネーム、ラストネーム」と三つある外国人の名前は、かなり不思議に映ると思います。

この「ミドルネーム」、日本人には必要ないのに、なぜ外国人には必要なのでしょうか?ミドルネームの意味って?ミドルネームの選び方は?

今回のコラムでは、外国人のミドルネームの意味と由来、そして、僕のミドルネームの特別な意味をご紹介します。

気をつけて!!「外国人」を使う陥る誤解

でもその前に、言っておきたいことがあります。正直に言うと、この「ミドルネームに関する質問」に答える時、僕はいつも少し「なんか変だな…」と感じるのです。
実は、「『外国人』のミドルネームの意味って何?」「『外国人』は何でミドルネームがあるの?」といった質問自体に、大きな誤解があるのです。

この『外国人』という言葉を耳にする度、僕は、日本人がたった一つのものさしで、日本人以外の国の人々を一括りに考えている気がしてしまうのです。

人の名前は、その国の文化の象徴です。ですから世界各国、文化の数だけたくさんの名前の由来が存在しています。
しかし、この諸国の多様性(ダイバーシティ)を考えず、『外国人』と一括りにしてしまうことで、日本人はその多様性の裏にあるすばらしい事実を見逃す可能性があります。

実はこの「外国人」という概念、島国である日本独特の概念なのです。他の多くの国は、「国民」と「外国人」を区別するという概念がありません。

例えば、ドイツ人は「ドイツ以外の国の人々=外国人」という概念を持っていません。世界中の人々を「ドイツ人、フランス人、日本人、メキシコ人、韓国人…」など「個」として認識しているのです。

日本人の考え方と世界の考え方

「『外国人』は何で~?」と言われると、「アメリカ人、ドイツ人、南アフリカ人…あなた達ってみんな同じだよね?」というニュアンスに聞こえます。
これは、日本以外の国の人が「日本人の文化って、中国人、韓国人、タイ人とかと同じですよね?」と言っているのと何ら変わりありません。これって、かなりおかしいことですよね。
このように、日本以外の国の人を『外国人』と総称することで、外国人を不快にさせる可能性があるため、ぜひご注意ください!
僕は、自分のミドルネームの意味や由来をお話するのが大好きですが、この話は「外国人」でも「アメリカ人」でもなく、ただ1つの「僕の文化」に過ぎません。人それぞれ、みんな異なる「自分の文化」を持ちあわせています。

「アメリカ人」がミドルネームをつける理由

アメリカ人、特にヨーロッパ系(白人)の人々には、ミドルネームをつける明確なルールがありません。古くから受け継がれてきたことが理由で、ミドルネームをつけているのです。しかし現在では、以下の理由で、多くのアメリカ人がミドルネームをつけています。

 

愛しい人を偲び、敬うため
一般的に、亡くなった家族・親戚・親友を偲び忘れないため、または、誰かに敬意を表すために、その人の名前をミドルネームにつけます。

僕のアメリカ人の友だちの多くは、祖父母や親戚の名前を受け継いでいます。ちなみに、僕の姉のミドルネームは叔母の名前のマリアです。

氏名が一緒の人と区別するため
日本では、「田中浩」「佐藤明子」等、同姓同名の人が何人もいます。あなたも、同じ苗字、あるいは同じ名前の人に会ったことがあるかもしれません。

アメリカ人は同姓同名の場合、氏名だけで人を区別する方法がありません。でもミドルネームがあると、区別しやすくなります。

「Chris Johnson」という一般的な氏名の人は世界中数え切れないほどいます。しかし、「Chris Thomas Johnson」という人は、わりと少ないはずです。

ミドルネームがあることで、呼び掛けるときにとても助かります。

A: Chris Johnson! Chris Johnson!
クリス・ジョンソンさん!
B: Here!
はい!
C: Here!
はい!
A: Oh.. I’m sorry. I’m looking for Chris Thomas Johnson.
あっ、ごめんなさい。クリス・トマス・ジョンソンを探しているのですが・・・
B: Oh, that’s me!
はい、僕です!
C: Sorry about the misunderstanding!
すみません、自分だと思って。

アーサーのミドルネームの意味と由来

今までの話は、アメリカ人(主にヨーロッパ系)の話です。しかし多くの、特にヨーロッパ諸国では、ミドルネームに特別な意味が込められています。僕の家族はギリシャ系アメリカ人なので、僕はギリシャの伝統に従います。

実は、僕が生まれる前から既に、僕のミドルネームは決まっていました。僕に子どもができるのはまだまだ先の話ですが、僕の未来の息子のミドルネームももう決まっているのです。
僕の家族(ギリシャ)の伝統では、息子のミドルネームは父親の名前です。僕の父の名前は「ルイス」なので息子の僕のミドルネームは「ルイス」です。

ギリシャの伝統では、
名字(ファミリーネーム)は「どの家系か?」を意味します。
ミドルネームは「その家系(家族)の父親は誰か?」を意味します。
名前(ファーストネーム)は「自分はその家族の誰か?」を意味します。

ちなみに、長男である僕の名前も前から決まっていました。ギリシャの伝統では、長男の名前は祖父の名前をつけることになっています。

僕の祖父の名前は「アーサー」だったので、僕の名前も「アーサー」です。家族で集まる時には、かなり混乱しますけど!

僕が小さい頃、いつも「Hey Arthur!」と呼ばれると返事をしていたのですが、実際呼ばれていたのはほぼ祖父でした。今思い出しても、あの時は辛かった(笑)!

これは、僕の家族の家系図です。ミドルネームの違いがわかると思います
外個人のミドルネームの例:ギリシャ系アメリカ人

ミドルネームは「相手と繋がる(コネクトする)」きっかけ!

ここまで読んでいるあなたは、「ミドルネームの真実」を理解するだけできっと一杯一杯になっていると思います。「文化によってミドルネームのルールがあるなんて、わかりづらい!」と思いませんか?

では、どうすればこのたくさんのミドルネームのルールを覚えられ、どんな理由や意味がどういう時に当てはまるかわかるのでしょうか?
答えは、「無理」です。人によって理由や意味が全く異なるので、予想もできないはずです。でも心配する必要はありません。

実は、わからないからこそ相手と繋がる(コネクトする)チャンスになります!

相手に自分の名前、またはミドルネームの意味や理由を直接聞くと、会話が深くなると同時に、相手にいい印象を与えるはずです!
なぜかというと、相手の名前の由来を聞くことで、相手は
①自分に興味を持ってくれている
②「外国人」ではなく、「個人」として認めてくれている
③自分が誇りに思っているトピックスについて話しを聞いてくれて、すごく嬉しい
と思うのです。多くの人は、相手の名前について深く聞いたりしません。

ですから、相手にとってあなたはとても印象的で、きっとあなたのことを覚えてくれます。
何より、あなたは世界の美しい多様性(ダイバーシティ)を少しずつ理解できるようになります。

人間は「日本人」と「外国人」という二つの種類だけではなく、実際は数えきれない種類が存在します。それってとても素晴らしいことですよね。

「名前」に関する質問はありませんか?

世界中の名前について、ここでは書き尽くすことができません。もしあなたが、他に名前について知りたいことがあれば、以下のコメント欄でぜひ聞かせてください。

では、次回また!

アーサーより


Tags

名前


You may also like

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 日本人が、外国人は〜って言うときは必要だから一括りにするときで、特定の国の方に対してはその国名にすると思いますよ。
    それこそミドルネームについてなんかは国別で変わるなんて知らない人が大多数だから一括りで聞くでしょうね。
    日本人以外は全部同じ外国人!なんて考えの人はそう居ないでしょう。

  2. 他の方もコメントしておりますが、日本人の使う「外国人」は、どこの国か不確定の際に使用する言葉になります。まずは日本人の使う「外国人」という言葉についてご理解頂ければと思います。残念ながらその部分で日本人を一括りにしてしまっている事に引っ掛かりを覚えてしまったため最後まで読む気になれませんでした。

  3. 漫画を描くに当たって、双子のキャラクターの名前で悩んでいます。海外では異性の兄妹、または姉弟の名前を同一の名前の男性形、女性形で名付けることは可能でしょうか?例えば、ドイツ人の兄妹の名前を、ミヒャエル、ミヒャエラである、とか、アレクサンダー、アレクサンドラと名付けることは出来るのでしょうか?日本の場合ですと、悠太、悠子という兄妹、または姉弟はたまにいます。海外でこういった名付けが可能か、可能でないか教えて頂けたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

    1. 私は双子で、名前は「エドワード・スパークス」、兄の名前は「エドウィン・スパークス」、兄の名前は「エリック・スパークス」です。
      私の国では、私たちは通常、私たちの姓ではなく、私たちのファーストネームで自分自身を呼び出します。ご覧のとおり、私たちの名前は同じイニシャルを持っています。私はこの情報があなたにインスピレーションを与えてくれることを願っています。

  4. 初めまして、アーサーさん。
    ミドルネームのお話は興味深く、勉強にもなりました。
    しかし日本の使う「外国人 」の件では、アーサーさんの日本人に対する偏見では?と見受けられる内容のものでしたのでコメント致しました。
    「日本の文化って中国や韓国等のアジア諸国と同じだよね」等と言う決め付けや偏見から来る言葉として使ってる人は極少数のように思えます。
    多くの日本人は外国人と言う言葉を使うのは具体的な国名をあげられる程の知識がない時や思い浮かばない場合に使うことが殆どですよ。
    例えばミドルネームの話ですが、ミドルネームを使用する国民が存在することは知っていても具体的に何処の国であるか記憶が怪しい時は外国人は~と言う言い方になったりしますね。
    これは、もしも曖昧な記憶や正しいかどうかも分からない知識で物事を語った場合に相手に失礼になりますし、自分も恥ずかしい思いをするからだと思われます。
    日本人は嘘吐きを極端に嫌悪する傾向にありますので。
    しかしこれはアーサーさんが仰るような偏見や考えから来るものではありませんよね。
    認識としては特に他国へ対する先入観や偏見や、何でも一緒で違いはない等と言う決め付けから来るものではく、単に嘘やいい加減なことを言わないための便利な言葉と認識していただければストレスも無いかと思います。
    勿論、ごく少数の日本人にはアーサーさんの御指摘の通りの残念な人も居るかと思います。
    しかしそれは日本に限った事ではありませんよね?
    アーサーさんも日本人とひとくくりに物事を語るのであれば日本人がどういった意識で言葉を使っているのかも偏見や先入観を持たずにご理解いただけましたら幸いです。

    1. Maybe that’s true for you. But in most cases when I talk with Japanese people, it’s clear in the conversation they mean white, blonde, English speaking people. At least that’s the image.

      This isn’t my guess. It’s clear that’s their assumption as we continue a conversation.

      People ask me what is gaikoku culture like, they’re not asking me what Chinese, Korean, or Zimbabwean culture is like. They’re asking about American or white European culture.

      But even in Europe, naming traditions are so diverse, I wanted to extra emphasize that it’s different here.

      1. アーサーさん、お返事ありがとうございます。

        伝統的な命名形式ひとつをとっても多種多様であり、大切な事なのだと伝えたいのは理解できます。
        そしてそれを知らずに安易な表現であなたに訊ねてしまった人々に対して残念に思ってしまわれたことは、私にとっても残念です。
        しかし、「外国人」と言う先入観や偏見に対して反対的な意見のあなたが何故、「日本人」と言う先入観や偏見に捕らわれて居るのですか?
        あなたがこれまで何人の日本人と接し、深く議論を交わしてきたかは分かりませんが、その狭い人間関係で日本人と言う人種を決め付けてしまうのは浅はかだとは思いませんか?

        相手が、あなたが何処の国の人か訊ねなかったのは何故だったのか?
        その理由は、あなたが指摘した通りの場合もあったかもしれません。
        しかし、私が指摘したような場合もあったかもしれません。
        もしかしたら、あなたと話したいと思っては居ても、あなたと話す事それ自体に緊張して上手く訊きたい事や話したい事が出て来なくて雑な会話になってしまったのかも知れません。
        沈黙を恐れて取り敢えず興味のない事であっても場繋ぎ的に安易に話してしまったのかも知れません。

        これらの様に、相手がどんな心で、どんな意図であなたと接していたか、本当のところは相手にしか分かりませんよね?
        それをひと括りに「日本人」として同じく批判してしまうのは、あなたが指摘した悪い形で使用された「外国人」と同じく残念な事に思えます。

        勿論、問題提起として極端な表現をすることで本題を強調するのも分かりますが、誤解してしまう人も居るのでは、と思ってしまいます。
        しかし異文化交流を恐れる日本人は、まだまだ多いと思うので、あなた方の感じた事をそのまま伝えて頂くのは非常に有意義な事とも思っています。
        ですのでバランスを取れたらとこの様なコメントを致しました。

  5. Hi Arthur!

    I always thanks to you.
    I was impressed the middle name’s story.

    Do you know “めからうろこ” in Japanese?
    めからうろこ express idiom, maybe.
    The idiom that makes you get a new sentence about an old word.
    For example, I didn’t know why you have middle name.
    But, you gave me a reason and a chance about it.
    And I realized I got a new knowledge with that.
    This is “めからうろこ”.
    I checked internet and then I got next sentence.
    めからうろこ express eye-opener in English.
    あー、限界だ。
    Arthurの家系図を見ると、
    Arthur and Louis は繰り返し使われるから、どの家系なのかということが説明できるんだね。
    とても、いいアイデアだと思います。勉強になりました、ありがとう。

    KEN

    1. I’m sorry about ぶーちゃんです says.
      I selected correct name that was KEN.
      I don’t know why??

  6. アーサー先生、こんにちは。
    ミドルネームのお話し、興味深いです。
    アーサー先生は、お祖父様と同じ名前なのですね。
    そして、アーサー先生に赤ちゃんが産まれて、男の子だったら、アーサー先生のお父さんと同じ名前になるのですね!
    ギリシャ人の祖先、血の流れを大切にする文化に感嘆します!親子の絆を綿々と繋げていくことが、アーサー先生の家系の様に実際にされていることに深く感動しました。今は、夫婦別姓、離婚が増えた事で親子でさえ、ラストネームが違うことも日常茶飯事になりました。名前は、大事です。そう感じていたので、今回のミドルネームのお話しは、心に染みました。
    ありがとうございました。(^人^)感謝♪です。
    ちなみに、女の子は、お祖母さんの名前になるのですか?ミドルネームに親友の名前を使う人もいるとのこと・・・異性の親友の場合もアリかな?(結婚する時に、相手に理解してもらえるのでしょうか?)名前を考える良いキッカケになりました。Thanks!! ikuko

    1. Hey Ikuko!

      お言葉ありがとうございます!
      Thanks for your question!
      女の子の場合は、その習慣がないと思います。
      親友の名前をミドルネームとして使う場合、だいたい異性の名前になりません。男性は男性の名前。女性は女性の名前です。しかし男性でも女性でもあり得る名前は、問題ないと思います。

      Thanks for your question! I hope to see you soon!

{"email":"Email address invalid","url":"Website address invalid","required":"Required field missing"}